更新「イーサリアムのステーキングどこがいっぱいのか?」、3月3日日オンライン目|あたぎ

イベント「イーサリアムのステーキングどこが革新的なのか?」

暗号資産でインカムゲインを得る手法の一つであるステーキング。DeFi市場の拡大とイーサリアムのPoWからPoSへの移行でも注目が集まっている。

3月3日19時よりオンラインで開催される今回のイベント「イーサリアムのステーキングどこが革新的なのか?」では、Kraken Japan代表の千野剛司氏、イーサリアムステーキング委員会共同代表理事の西村祥一氏、techtec代表取締役CEOの田上智裕氏が出演し、これまでのイーサリアムについて、そしてステーキングの解説、また今後のイーサリアムについて解説する。

ぜひステーキングが分からない方も、イーサリアムの情報をキャッチアップしたい方も参加してみてはいかがだろうか。

イベント概要・お申込み

・XNUMX名
イーサリアムのステーキングどこが革新的なのか?

・開催日時
2022年03月03日(水)19:00~20:30(90分)※予定

・タイムテーブル
19:00~19:05:オープニング設楽
19:05~19:30:「これまでのイーサリアムについて」田上、西村、千野、設楽
19:30~19:45 : イーサリアムステーキングについて 千野
19:45~20:30:「イーサリアムの未来について」田上、西村、千野、設楽
※内容は事前の予告なく変更される可能性があります。

・参加費
無料

・開催場所
オンライン(ズーム)
お申し込みの方はPeatixでURLをご案内します。

・主催
株式会社コインポスト

→参加申し込みはこちら

参加者プロフィール

(以下敬称略)

千野剛司(Payward Asia株式会社/KrakenJapan)
Kraken Japan 代表 - 慶応義塾大学卒業後、東京証券取引所に入社。2008 年の金融危機を踏まえ、警戒不履行管理プロセスの改善プロジェクトに係る判断、日本取引所グループの清算決済分野の経営企画を担当。年よりPwC JapanのCEOオフィスにて、リーダーシップチームの戦略的議論をサポート。2016年に暗号資産取引所「Kraken」を運営するPayward, Inc.に入社。2018年2020月より現職。3年2021月月に日本暗号資産取引協会(JVCEA)の理事・副会長および日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)の理事に就任。オックスフォード大学経営学修士(MBA)修了。
(ツイッター:https://twitter.com/KrakenJP

西村祥一(イーサリアムステーキング委員会共同代表理事)
ETH/ERC20対応ウォレット開発、レイヤー2ソリューションBURNの開発などを行います。 Global Blockchain Summit2016ではブロックチェーン技術による位置情報プラットフォームを提案し、ベストイノベーション賞を受賞。 共著に「はじめてのブロックチェーンアプリケーション~Ethereumによるスマート」コントラクト開発入門』(2017年、翔泳社)があります。
(ツイッター : https://twitter.com/yoshikazzz)

田上智裕(株式会社techtec 代表取締役CEO)
チームラボやリクルートホールディングスを経て株式会社techtecを創業。教育×金融をドメインにチェーン事業を進める。2020年10月に企業から日本初となるDeFi関連の資金調達を実施。を開発するための環境を整備すべく、2021年2月にJapan DeFi Alliance(DeFi協会の前身組織)を設立。
(ツイッター:https://twitter.com/tomohiro_tagami)

モデレーター:設楽悠介(株式会社幻冬舎 あたらしい経済編集長)
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」が始まりました。 パナソニックコンテンツビジネス局で新規事業やコンテンツマーケティング事業を担当。 幻冬舎コミックスの取締役と兼務、ライツや電子書籍事業担当。 「ルーム(Amazon audible)」や「風呂敷畳み人ラジオ(Voicy)」、「Podcast総研(Podcast)」、「欲望のSNS(Podcast)」等のコンテンツ配信。Forbes Japanで「ポストDXの世界」連載中。 『畳み人という選択』(プレジデント社)。
(ツイッター:https://twitter.com/ysksdr)

出典:https://www.neweconomy.jp/posts/195354