コンセンシス、イーサ(ETH)ステーキング機能「MetaMask ステーキング」リリース

メタマスクでETHステーキング可能に

web3ウォレット「メタマスク(Metamask)」提供のコンセンシス(Consensys)が、暗号(仮想通貨)イーサリアム:Ethereum(ETH)をリングできる機能「MetaMask Staking(メタマスクステーキング)」のリリースを1月13日発表した。

ユーザーは「メタマスクステーキング」でイーサリアムのイーサ(ETH)をステーキングすることで、リキッドステーキングプロバイダーであるLido(リド)とRocket Pool(ロケットプール)の頃に「stETH」と「rETH」が認められるとのこと。

コンセンシスによると「メタマスクステーキング」は、「メタマスク」のステロイド一覧表示サービス「Portfolio dapp(マトリックスdapp)」に導入された機能だという。マスクステーキング」が利用できるという。

なお「メタマスク ステーキング」ユーザーは一定の手数料を条件に、メタマスクのセプタム機能を介して「stETH」と「rETH」を「ETH」に論理バックできるとのことだ。

昨年11月には同アプリ内の機能の1としてつ、デルタブリッジの最適化ルートを提案および実行する「MetaMask Bridge(メタマスクブリッジ)」がリリースされた。

リキッドステーキングセクションとは

従来のステーキングではステーキングされた資産がロックされてしまうため、ユーザーへの負担が大きく、また市場全体の流動性を低下させる可能性があっしかし、リキッドステーキングではロックされた資産の所有権を示す新たなトークンが発行されることにより、資産がロックされている状態でも取引ができるようになっている。

またリドとロケットプールは、コンセンサスレイヤー(コンセンサスレイヤー:旧名称Eth2.0)でユーザーが独自でステーキングする際に必要な最低32ETHを保有せずとも、「ETH」のステーキングに少額から参加できるサービスでもある。

ニュース

メタマスク、ブリッジブリッジの最適ルートを提案・実行する「MetaMask Bridge」発表

メタマスク、米国でペイパル利用のイーサリアム(ETH)購入に対応

メタ、「マスク」のユーザーデータ保存を7日間短縮

露最大の商業銀行スベルバンクがメタマスク対応へ、独自のプラットフォームで

メタマスクのユーザーデータ収集問題、コンセンシスCEOジョセフルービンが否定

リファレンス:コンセンサス

出典:https://www.neweconomy.jp/posts/288633